厨房ファンモーターのベルトを交換!!

2020年3月18日

東京都福生市の高齢者施設で厨房の排気風量が弱いと
問い合わせがありました。
屋上に設置してある、ファンモーターを確認、
ファンを回しているプーリーの摩擦消耗やVベルトのスリップを確認、
原因はVベルトの経年劣化により空回りしている状態でした。
早速、交換をしたら排気風量が良くなりました。

 


横浜駅前ビルで停電工事を実施しました。

2020年3月17日

横浜駅徒歩1分の繁華街のビルで停電工事を実施しました。
LGSの交換を実施しました。
高圧の電源を入れる音は想像もできないほどの迫力でした。


川崎市の高齢者施設でルームエアコン更新しました

2020年3月17日

古い3階エアコンの室外機が屋上に設置してあり、台風や風が強いとき危険ということで
撤去し新規にエアコンを設置しました。今回は室外機を1階駐車場へ設置したので
これで不安は解消できました。


横浜市の分譲マンションで緊急対応しました!!

2020年3月15日

横浜市中区の分譲マンションで受水槽のFMバルブ(定水位弁)の不良により
タンク内に給水できなくなり、断水になってしまいました。
翌朝、緊急対応で応急処置し断水は回避でき資材の現地調査を行い、材料を手配、あいにく問屋さんに在庫なく
翌朝6:00~緊急工事を行いました。
時間はかかってしまいましたが、何とか復旧できてよかったです。
居住者の皆さまは非常に喜んでいました。 

         before         ➡         after


高崎市の高齢者住宅にて浄化槽のブロアポンプ交換をしました。

2020年3月14日

群馬県高崎市内にある高齢者住宅にて合併浄化槽用のブロアポンプを交換いたしました
本体重量が230kgほどありますんのでユニック車で搬出入しました。
施設様のご協力もあり無事何事もなく完了しました。
通常通り稼働してます。

     

 

 

 


さいたま市ホテルの膨張水槽の循環ポンプ交換工事

2020年3月12日

ボイラー系統の膨張水槽の循環ポンプの交換を実施しました。
耐用年数って7年~10年くらいですかね。メカニカルシールからの漏水が多いです
このサイズだとシール交換より本体交換したほうが費用対効果的には良いです。
ここでケチって部品交換して数か月したらほかの部品が故障でまた費用が掛かるパターンがあるので
交換をお勧めしてます。

        before         ➡         after 

 

 


業務用ガス給湯器を更新しました。

2020年3月11日

横浜市にある高齢者住宅の浴室系統の業務用ガス給湯器を
3台更新しました。既存は2台でしたが、3台マルチに変更し快適な
湯量を確保できるようになりました。

       before          ➡          after


マンションの屋上電磁弁交換工事

2020年3月10日

屋上の高架水槽廻りで電磁弁交換を設置しました。地下に設置してある増圧ポンプを更新した際
電磁弁も同時に交換しました。高所の作業なので緊張しました。

     before        ➡      after

 

 


屋上の看板リニューアル工事、完了しました。

2020年3月8日

ホテルの屋上看板をリニューアルしました。
既存はネオン管でしたが、古いのを撤去し、アルミの複合板を貼り、
厚木市の有名な看板デザイン会社様にご協力を頂き、
格好いいデザインに仕上がりました。
いつもありがとうございます。

 

 


新型コロナウイルスの影響

2020年3月5日

こんなに影響するなんて想定してませんでした。
弊社のクライアントの高齢者施設は、緊急以外の工事やメンテナンスは
3月いっぱいまで中止し4月以降に延期するようにと発表されました。
機器や材料も予定通り納品されませんし、困ったものです。
この事態が永く続くと大変です。
なんとか、終息してくればよいですが・・・・ 頑張ります。